さて、小手指車両基地を堪能したあとは西所沢駅を経て西武球場前駅に向かいます。途中の車内放送がこちら。
「皆さま、この電車は今、西所沢駅の引上げ線にいます。乗務員を交代いたしますとこの先、狭山線の西武球場前駅まで参ります」
どうやら“引上げ線にいる”というのがテツポイントのようです。だんだんわかってきました。

初めての西武球場前駅

撮り鉄さんたちいっぱい

結局諦めたようだ
50分ほどのフリータイムのあと、向かうは本川越駅。所沢駅を経由して西武新宿線内に突入です。

本川越駅に到着。とりあえず写真撮っておく
川越では2時間のフリータイムが設けられていたのでカンタと小江戸・川越を観光。日曜日ということで歩行者天国だったり、仮装のイベントがあったりと賑わっていました。

妖怪っぽいコスプレの人たち

定番の菓子屋横丁も散策

猫を愛でる
再び本川越駅に集結して、本川越→所沢→清瀬と最後の乗車ですの。車内では西武鉄道オリジナルグッズのプレゼントが配られたりと最後まで至れり尽くせりのサービスです。
17時3分、無事に清瀬駅到着でツアーが終了しました。パンフレット、旅のしおり、乗車証明書、乗車証、そしてオリジナル特製弁当、、、と相変わらず配られるもののレベルが高すぎですBBつばめ。企画をした渡辺駅長をはじめボランティアスタッフの方々(駅長の同級生とかいるらしい)、それから西武鉄道さんの協力と努力があってこそのオリジナルツアーだなぁと思いました。本当にお疲れ様でした&鉄分たっぷりの楽しい一日をありがとうございました。また次のツアーを楽しみにしたいと思いますわ。

最後はBBつばめ渡辺駅長(れっきとした理容師さんです)とのツーショット
コメント